2013年02月23日
♪ 可愛娘チャンには弱いけど~
巷では、渓流釣り解禁日より好漁されている方も多いご様子ですが・・・
犀川水系の渓流釣り対象魚としての 『主』 は、依然としてニジマスのようであります。
ブラウンの場合は自然繁殖ですし、大型に成長するまでに何年もかかるので、その数を増やしているとはいえ大物は希少価値が高いと言えると思います。
今のところ僕の知り得る範囲では、大型のニジマスは釣れているようですが、特大のブラウンはまだのようです。
特筆すべき釣果としては・・・
解禁日2日目の日曜日に、T君は今シーズンの尺ヤマメ1号を早くもゲットした模様
流石ですね。
僕の方は血圧の薬を お医者様から処方され、生活習慣を改めた結果、効果は出ている模様・・・
ですが・・・
今週は体調が優れず
僕の体・・・一体どうなっちゃったんですか?
って仕事中に不安になるほど。
動悸の発作、吐き気、下痢・・・なんじゃこりゃ?
と言いつつも、今朝も早くから雪かきを。
お昼前に病院に行ったら、僕ちゃん どうやら熱があった模様・・・風邪と胃腸炎らしいです
いつからだったんだろう?
独り暮らし、薬の服用など・・・慣れない事が重なってこうなったのか・・・
こんな調子では釣り復帰は当分先かもしれませんねぇ・・・準備も何にもしてないし
それでも病院の帰りに、釣り場視察。
三川合流から犀川橋~木戸橋区間には釣り人(県外からも)多し。
しかし・・・
底が見えるほど浅くなってる場所もありますね
水量が少ないこの時期は、魚の活性自体は高くないものの 本、支流ともポイントは絞り易いとは思います。
犀川水系で釣りをされる皆さまへ・・・
僕の分も1本で良いんで残しておいて下さい(超特大のヤツ)
・・・あっ、でも
悪魔にも怪獣にも大物にも弱いんで、万が一掛けたら体に悪いかもしれませんね(笑)

犀川水系の渓流釣り対象魚としての 『主』 は、依然としてニジマスのようであります。
ブラウンの場合は自然繁殖ですし、大型に成長するまでに何年もかかるので、その数を増やしているとはいえ大物は希少価値が高いと言えると思います。
今のところ僕の知り得る範囲では、大型のニジマスは釣れているようですが、特大のブラウンはまだのようです。
特筆すべき釣果としては・・・
解禁日2日目の日曜日に、T君は今シーズンの尺ヤマメ1号を早くもゲットした模様

流石ですね。
僕の方は血圧の薬を お医者様から処方され、生活習慣を改めた結果、効果は出ている模様・・・
ですが・・・
今週は体調が優れず
僕の体・・・一体どうなっちゃったんですか?
って仕事中に不安になるほど。
動悸の発作、吐き気、下痢・・・なんじゃこりゃ?
と言いつつも、今朝も早くから雪かきを。
お昼前に病院に行ったら、僕ちゃん どうやら熱があった模様・・・風邪と胃腸炎らしいです

いつからだったんだろう?
独り暮らし、薬の服用など・・・慣れない事が重なってこうなったのか・・・
こんな調子では釣り復帰は当分先かもしれませんねぇ・・・準備も何にもしてないし

それでも病院の帰りに、釣り場視察。
三川合流から犀川橋~木戸橋区間には釣り人(県外からも)多し。
しかし・・・
底が見えるほど浅くなってる場所もありますね

水量が少ないこの時期は、魚の活性自体は高くないものの 本、支流ともポイントは絞り易いとは思います。
犀川水系で釣りをされる皆さまへ・・・
僕の分も1本で良いんで残しておいて下さい(超特大のヤツ)
・・・あっ、でも
悪魔にも怪獣にも大物にも弱いんで、万が一掛けたら体に悪いかもしれませんね(笑)
2013年02月02日
もうすぐ解禁
犀川漁協の解禁日は例年 2月16日。
波田や北安中部も同日解禁(の筈)。
年券、日釣り券とも近年は値上がりしてますが、何処かの漁協が値上げすれば
『じゃぁオラとこも』
といった連鎖反応だったんでしょうか?
事情はいろいろあるんでしょう。
そんな中、殖産と安曇の日釣り券はリーズナブルな料金設定です。
そしてオイラは犀川漁業協同組合の組合員。
特に優遇措置や特権があるわけではありませんが、会合などに出席すれば意見なども出来るそうです・・・
一般釣り人用の年券(腕章)は毎年色が変わるようで、今年の犀川漁協の年券の色は
青
組合員の場合はコレを携行して釣りをしています

僕の場合は今は亡き叔父から形見として譲り受けた形で、名義変更して組合員となりました。
素材は年券と違い、長期間の使用を考慮した耐久性のあるものだと思います。
子供の頃に叔父の投網によるウグイ漁に何度か同行した際に、叔父が腰に着けていたものか?・・・何となく見覚えのあるコレは、裏には叔父の名前が記されており、名義変更前の出資証券とともに、実質的な形見となりました。

昨年、釣り場や職場で食べ物や飲み物、釣りグッズやムフフなもの
まで、色々なものを恵んで下されたT君には、お礼としてこんなものをプレゼント

写真が横になってますが修正が面倒いのでそのまま。
インナーのポーラテックではなく、ゴアテックスのジャケットの方です。
先週末の夜・・・
T君にあげたコレが彼への形見になったのか・・・と一瞬思った出来事がありました。
世界滅亡の予兆よりも先ず・・・
自分の体の変調に気づくべきでした
幸いにも心筋梗塞や脳出血といった重度の疾患にはなりませんでしたが、血圧が急上昇し、動悸が治まらず、ちょっとヤバいかもと思いました・・・
来週は母も入院し約1カ月は一人暮らしになります。
先週までは本数は減ったもののタバコは依然吸ってました。現在は完全に禁煙中。酒も控えております(自主的に)。
何事も
予防が大事
なんですね。
地味だけど
日々の小さな積み重ねってやつ。
しかし・・・
酒が飲めないとなると・・・
松本のスナックのかわい子チャンにはもう会えんかの~(笑)
波田や北安中部も同日解禁(の筈)。
年券、日釣り券とも近年は値上がりしてますが、何処かの漁協が値上げすれば
『じゃぁオラとこも』
といった連鎖反応だったんでしょうか?
事情はいろいろあるんでしょう。
そんな中、殖産と安曇の日釣り券はリーズナブルな料金設定です。
そしてオイラは犀川漁業協同組合の組合員。
特に優遇措置や特権があるわけではありませんが、会合などに出席すれば意見なども出来るそうです・・・
一般釣り人用の年券(腕章)は毎年色が変わるようで、今年の犀川漁協の年券の色は
青
組合員の場合はコレを携行して釣りをしています

僕の場合は今は亡き叔父から形見として譲り受けた形で、名義変更して組合員となりました。
素材は年券と違い、長期間の使用を考慮した耐久性のあるものだと思います。
子供の頃に叔父の投網によるウグイ漁に何度か同行した際に、叔父が腰に着けていたものか?・・・何となく見覚えのあるコレは、裏には叔父の名前が記されており、名義変更前の出資証券とともに、実質的な形見となりました。
昨年、釣り場や職場で食べ物や飲み物、釣りグッズやムフフなもの

写真が横になってますが修正が面倒いのでそのまま。
インナーのポーラテックではなく、ゴアテックスのジャケットの方です。
先週末の夜・・・
T君にあげたコレが彼への形見になったのか・・・と一瞬思った出来事がありました。
世界滅亡の予兆よりも先ず・・・
自分の体の変調に気づくべきでした

幸いにも心筋梗塞や脳出血といった重度の疾患にはなりませんでしたが、血圧が急上昇し、動悸が治まらず、ちょっとヤバいかもと思いました・・・
来週は母も入院し約1カ月は一人暮らしになります。
先週までは本数は減ったもののタバコは依然吸ってました。現在は完全に禁煙中。酒も控えております(自主的に)。
何事も
予防が大事
なんですね。
地味だけど
日々の小さな積み重ねってやつ。
しかし・・・
酒が飲めないとなると・・・
松本のスナックのかわい子チャンにはもう会えんかの~(笑)